【PR Z会】
もっと英語書かせなければ!!小1英語のwriting足りてない!
というわけで、Z会の3年生専科英語を受講してみた話です。無難なお値段で小1にはガッツリ量の4回分。ライティングが出来れば読めるんだ!!
詳しくみていきましょう。
年中から楽しく英会話教室で英語に親しんでいる小1ですが、圧倒的に単語量と書く力が足りていません。そこで、Z会の英語はどうかなと思ったのですが、小1の無料で付属する英語教材は鼻で笑われて2度とやってくれませんでした。
Z会英語小1の内容→→WEBで超簡単な単語を連呼する、超簡単な挨拶を復唱する。
単純につまんない模様。知っている単語を全くやる気のわかないアプリで連呼させられる苦痛よ…。(Z会さんごめんなさい
皆さんやっていますか?うちは拒否でした。
そこで、むしろ発語より書かせたい私としては、もう三年生の英語専科やればいいのではということに気づいてしまったのです。
現在子供は小1ですが、気づいたついでにZ会に2年生から3年生専科の英語を始めることができるか公式に聞いてみました。
Z会3年生の「専科 英語」を2年生が受講する方法とは?
まずはZ会公式に、いつものZ会マイページから質問を投げつけました。結果、2年生が3年生のZ会専科英語を受講できるそうです!
ただし、いまのアカウントでは無理なので、別途もう1人いることにして新規で申し込めと…。なので3年生以降の何科目も取ると割引があるみたいなものは受けられないのかな?
既にZ会を受講している皆様は公式にご確認ください。まずはご相談をとの事でした。
Z会では三年生の英語は専科の扱いなので、単体受講できます。とりあえず学年を無視して受講しますみたいな確認ボタンが出るので、気にせずサクサク申し込むのみです。
普通に同じ名前の2人目としてZ会に申し込み
さて、早速申し込みましょう。
既にZ会を相応の学年で受講している場合は、2人目として新たにZ会専科の英語を別に申し込みます。ぐぬぬ…
Z会は一ヶ月で辞めることもできるので、とりあえず頼んでみて要らなければサヨナラということで。気軽にポチれるところが良いところです。1ヶ月目頼んで要らなければサクッと解約します。解約はWEBのマイページから1分で完了できますので、どこかに電話をしたり連絡をしたりして手間がががる心配は現状ありませんでした。
頼んだのが2月末だったので、いきなり3月号どーん
もはや三年生専科も集大成。Whoがテーマの1ヶ月です。でもHello、ABCの読み方を覚えよう★から始めたらまたボイコットされるのでちょうど良かったです。
気になるZ会三年生専科【英語】の教材の内容
最初にお試し教材をとったのですが、その時にあった通りまずは今回習う単語やセンテンスを使用した簡単なロールプレイがあります。そのあとで書きに入るし、かなり丁寧なつくりなのでじっくり進めることができました。
小1を見ていると、なんとなああああく体当たりで英語話者と話しているので(相手が英語だろうがそれは聞き取りつつ日本語でゴリゴリ行くタイプ)モヤっと知っているけど、系統立てて教わったことはない。
なので、こっちからすると普段なんとなくわかってんのに教科書で改めて系統立てて見ると分かってない不思議…。。
まずは最初にストーリーを聞いて、今回学ぶ全貌を確認します。
音声でも聴けるので、正しい発音を聴くことができました。小1相手だと親が解説することになりますが、私の発音は子供に直されるほど終わっているので音声が頼りです。
いやほんと、子供のために聞いて→発音しても「違うよ?舌の位置はここでそれでは語尾が長すぎる。もっとここは短く。」とか指摘されるので常に涙目です。comfortableとかスマホが読んでくれたの私が読んで、スマホと違うよ?とか子どもに指摘されても直せなくて心がバッキリ折れました。皆さんは心折れていませんか?
今回の単語を覚えつつ書き取り
3つなのでそんなに負担ではない。こんなスピードじゃぬるいよとか思うかもしれませんが、あまり詰め込むと漢字と英単語のダブルパンチでボイコットが起きかねないのでお気をつけて…。
このやる気のない書きっぷりですが、致し方なくでも書いて読んで入れば覚えて読めるようになります。なんとかベースライン(4本線)に書いてくれています。冬休みでベースラインの矯正を行いました。高学年ならサクッと覚えて終わりなんだろうなと思いつつ、やるしかないので一冊終わらせたら真っ直ぐ書いて、ベースラインのどこに書くか正しく覚えてなんとかなりました。
リスニング(listening)の練習も定期的に入っています
聴いて書くので聞き取りを確認できました。英会話教室に行っていれば、ゲーム感覚で聴き取りできると思います。
第3回では女性バージョンの単語とセンテンスを勉強します。
男性バージョンで理解は進んでいるのでサクッと理解できます。進みはゆっくりですが、1ヶ月ひたすら同じセンテンスの繰り返しと復習になるのでしっかり身につけることができました。
専科英語の3年生で1ヶ月に覚える単語とセンテンス
第4回はその月のまとめになります。少ない内容をしつこくやりますが、それぐらいやらないと定着する前に忘れるのが低学年ですので。どこの塾も大好きなスパイラル、螺旋状の学習法ってやつですね!四年生の教材でも忘れた頃に似たようなものが出てくるのではないでしょうか…。
大人でも繰り返し覚えた記憶は「何回も覚えようとするなんて、きっとこれは必要なものだ」と脳が思ってなんとか覚えてくれるらしいですよ!
リスニングとスピーキングも練習ができます
簡単なspeakingも録音すると面白がってくれました。おまけ程度なので、がっつり話したいならオンライン英会話か、対面式の英会話教室かなぁ。
まわりだと、男の子はクラウティで先生とゲームしている子が1番楽しそうかも。まずは子供にとって意味不明な言語喋る人が映った画面の前に座らせないといけないですからね…。
あとは月4とか月8で使えて安くて便利なハッチリンクジュニアを受講している子がいるかな。割と先生がフレンドリーで低学年から四年生ぐらいまで向けかなと。フォニックスやってもらえるのが有難い。
テスト
添削のテストもついていますが、うちの子は添削先生に対する思い入れが無い人なので(対面大好き派)、このレベルなら添削なくていいから安くしてくれ。と思ってしまいますが、せっかくついているなら提出しておきたいと思います。もっと大きくなって自分で復習をし始めることがあったら添削も役に立つのでしょう。
3月のテストはこんな感じで、リスニングやスピーキングもありつつ、もちろん書かせることを中心にテストしてくれます。
うちは三年生の教材は英語専科だけなので、テスト用紙を畳んで小さめの封書で送る模様です。
これは三年生専科英語3月の内容なので、4月時点での教材を知りたい場合は、資料請求すると最初の見本を送ってくれました。4月最初から受講したい場合は資料請求でご確認ください。3年生や4年生の資料請求を普通にすれば専科の英語を含めたすべての教材の見本が送られてきます。
そんなわけで、4月からはZ会4年生専科英語が始まります。うーん三年生一月と二月あたりもやればよかったかな?と出だしが遅れたことにちょっと後悔。また教材が来たらレポートさせて頂きます!