4747レゴ & 4747学習部屋

レゴ開封レビュー+オンライン英会話+幼児教育情報!★小学校受験塾講師★

幼児教育、小学生の勉強

幼児教育の情報、Z会など小学生の勉強について取り上げます

【底辺英会話5】大変だ!マンネリ回避!オンライン発音教材を受講してみた

たいへんだ!マンネリだ! TOEIC200点台(それも20年前)からオンライン英会話を平均週4、予習ありで始めて7ヶ月が経過しました。 ずばり、飽きてきました! 飽きたというと言い方が違う、興味がないわけではないけどマンネリ感?ちゃんと続いている自分には…

【Z会 小1】4月号 内容はどんな感じ?何をするの?【受験塾講師と確認】

Z会幼児が2年間の死闘の上終了し、ついに始まったZ会小学生コース。今回は一年生4月の内容を小学校受験塾講師がご紹介します! 果たして、幼児のキャピキャピしたクマさんとたぬきさんが〜みたいな内容が一切消えた勉強感増し増しの教材に耐え切れるのか?…

【Z会幼児】受講2年経過まとめ【小学校受験塾講師が解説】

Z会幼児コースを二年間終了して小学生コースに継続した子供の成果をまとめました。小学校受験塾講師として、有名小学校に合格する子供の傾向とともにZ会で伸びる点の共通項などもお伝えします!

【幼児英語】ぶっちゃけ英会話教室は無駄なの?【小学生受験塾講師が詳しく解説】

常に議論のつきまとう、幼児の英会話教室通いが無駄なのかについて、小学校受験塾講師が幼児教育+オンライン英会話受講者として解説します!

【幼児】オススメ市販追加教材・楽しく編【小学校受験塾講師が解説】

小学校受験塾講師による幼児(年中年長)のおすすめ追加教材です。楽しくできてやらないより絶対にやった方がいい教材をおすすめします♪

【6歳 英語多読】500日CDを聴いて絵本を朗読した結果【幼児英語】

年中から年長にかけて1年半毎日絵本を3回暗唱した結果をまとめました。たくさん毎日は辛いけど、一日5分からはじまり現在10分の学習。おすすめです!英語多読の道も一歩から。

【hanasoキッズ】5歳が2ヶ月26回受講した結果どうなったか検証する【オンライン英会話】

26回受講した結果を検証! 初心者キッズにおすすめと噂のhanasoキッズをしっかり受講するとどうなるのか?体験だけやってもわからないので、我が家の5歳児に2ヶ月で26回受講してもらいました。週3〜4のイメージです。 お値段とかは公式でご確認下さい。 幼児…

【ワンダーボックス】小学校受験塾講師が検証!STEAM教育の通信教育は必要?

注目の STEAM教育通信教育を受講したので、小学校受験塾講師が内容を解説!!子どもが食いつくワンダーボックスにはどんな魅力があるの?!

【レゴスクールに通う】年長がサマーコースにAB 2回参加してきた

レゴスクールの夏期講習に参加してみました。年長さんが受講した様子や親目線での感想などを2回分掲載!受講の参考にしてください♪

【オンライン英会話】学研kiminiオンライン【年長が受講してみた】

5歳になってから、オンライン英会話をしていなかったので久しぶりに進捗を確認すべく今回は学研のkiminiオンラインを使用してみました。 学研なのてクラウティと似ていて、絵柄とか双方向で使いまわされていますが、あちらは家族全員で使いまわせたのでライ…

【おうち英語 英語絵本】ポピーKid English 11月号12月号

おうち英語教材【ポピーキッズイングリッシュ】のレベル1を一括購入してさらに数ヶ月が経過した頃のまとめです! 今回は〈ポピーキッズイングリッシュ・レベル1 レビューその5〉です。4歳年中児の反応をみつつ11月号と12月号を開封して行きます。 ポピーキッ…

【ECCジュニア】効果を小学校受験塾講師が解説】体験&サマースクール参加

// 夏休みに思い立って、ECCジュニアにて1年ぶりの対面授業にチャレンジして来ました。 ECCジュニアの体験をしたあとに、夏期講習4回コースに入りましたので、メリットや効果も含めて年中さんがどんな様子だったか、幼児教育講師が〈ECCジュニア〉について詳…

コロナワクチン接種後の副反応レポート(モデルナ)

モデルナワクチンを摂取したので、経過レポートをあげておきます。どなたかのご参考になれば! 1回目(午前10時) 接種1日目 ★全身 時間経過で軽度の疲労感 ★接種部位の痛み 接種直後は患部に鈍痛、腕全体が重い 時間経過で肩から肩甲骨にかけてひどい肩こり…

【Z会幼児】ちゃれんじを辞めてZ会にした理由【小学校受験塾講師がZ会の良さ解説】

// 4月から並行して試していたこどもちゃれんじとZ会。ひらがな書けない問題での4月走り出しでは絶大な威力を発揮した〈こどもちゃれんじ〉ですが、学習が軌道にのってから変化が起こりました。 結果として〈Z会〉を残し、〈こどもちゃれんじ〉を退会しまし…

【おうち英語・付録がアツい!】ポピーKids English 8月9月

// ポピーKids English 8月9月レビュー ポピーキッズイングリッシュのレベル1を一括購入して数ヶ月が経過しました! 今回は〈ポピーキッズイングリッシュ・レベル1 レビューその4〉です。ハロウィンネタで起死回生の10月号、やる気が戻ってきた6月号と7月号…

【おうち英語・4歳児やる気復活!】ポピーKid English 6月号7月号

// 早くも梅雨の時期がやってきました!一括購入したポピーkidsEnglishの6月号、7月号を開封して4歳児にわたしました。ポピーキッズイングリッシュは楽しく英語に触れ合うことを目的としているので、私もついつい<この英語教材で身につくか>を考えてしまい…

【おうち英語・4歳児やる気確変!】ポピー Kids English レベル1 10月号レビュー【幼児英語 ポピーその2】

// 前回、ポピーキッズイングリッシュ・レベル1の4月号5月号で砕け散った4歳年中のやる気を取り戻すべく、思い切って投下したのは起死回生の〈ポピーキッズイングリッシュ10月号〉!子どもが大好きなおばけ要素がたくさん。ハロウィンなおかげでおばけがたく…

【ポピー Kids English】4&5月号・ちょっと辛口!正直なレビュー【年中の幼児英語】

// GWに遊ぼうと思い、評判の良いポピー Kids English のレベル1を一括購入してみました! その中からまずは4月号、5月号を我が家の4歳児に渡しました。 ポピーキッズイングリッシュは、幼児英語の通信教材で、1ヶ月1680円とお安い上に〈絵本・音声ペンの本…

【幼児教材で難易度最高?!】モコモコゼミ【1ヶ月入会してみた】

// めちゃくちゃ難しいという噂を聞き、小学校受験はしないのですが興味があった「モコモコゼミ」 。ちょうどキャンペーンしていたので試しに年中版を1ヶ月分もらってみました! 解かせるというより見てみたくて5月号をゲットしたのですが、意外とかわいいキ…

【こどもちゃれんじイングリッシュは受け入れられた?!】初心者4歳児で検証してみた

// こどもちゃれんじEnglish すてっぷ 体験談 英語初心者の4歳児に〈こどもちゃれんじイングリッシュ すてっぷ〉に入会して実際に取り組んでもらいました! 子供のレベルは挨拶、フルーツや野菜の名前、虫や動物の名前がちょいちょいわかるという程度。まご…

【キッズオンライン英会話】4歳で検証!学研クラウティは初心者に優しいのか?

// 春休み暇すぎて4歳児と色々な教材や体験レッスンを行いましたが、今回は春休み1ヶ月入会してみた〈学研クラウティ〉についてまとめます。 実際に1ヶ月入会して有料会員になったので、4歳児の様子、どんな効果を感じたかなどをレビュー! **\\無料の体験…

【5ヶ月継続後のレビュー】楽天ABCマウスはおすすめ!【3歳からの英語学習】

// 楽天ABCマウスを5カ月使用したのでレビューします!【幼児英語学習】 2020年末にリニュアールされた〈Rakuten ABCmouse 〉は、楽天が提供している英語アプリです。タブレットやスマホで簡単に始めることができます! 課金性ですが安価で、ただフラッシュ…

【ひらがなって年中スタートで間に合うの?】こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉4月号 やってみた

// 【ひらがなを習得したい!】年中向け こどもちゃれんじ すてっぷ を今更開始した件 我が家の4歳児はひらがなが読めません。 もちろん書けません。 ひらがな問題のおかげで、【こどもちゃれんじ】 に年中〈すてっぷ〉へ入会しました。 なぜなら、ひらがな…

【はてなブログPROに引越した】ブログカスタムその1

ブログカスタムその1「はてなブログへの引越し編」 アメブロからはてなブログへ引越しを行い9ヵ月ほど。 最近見た目やカテゴリなどまっさらな草原だったブログを、多少カスタム中なのでまとめておきます。誰かのお役に立てれば! 今回はその1として、「アメ…